2023-01

健康 食育

あなたは健康サプリメント派?それとも健康食材派?

健康サプリメントの効果サプリメントは大抵は食品と同じ扱いです。その中で、特定保健用食品については、例えば「骨の健康に役立つ」とか「おなかの調子を整える」といった特定の保健の目的が期待できる旨の表示をすることができます。また、機能性表示食品に...
園芸 家庭菜園

知らないと損する:なぜ今、家庭菜園なのか?

食料品の更なる高騰または高止まりが続きそうな状況でのささやかな自衛手段最近の肥料、飼料の高騰を受け、日本でも(やっと?)下水汚泥等からの肥料づくりや飼料用米の生産などへの注目が農業関係者の間で高まり、少しでも輸入依存度を下げて国内での自給自...
新常識

他人の中には本当のライバルはいない?!

自分にとっての本当のライバルは誰?ライバルという言葉がありますが、実は、どんな人にとっても、他人の中には本当のライバルはいないそうです。「夢を持っていて、いつかきっと叶えてみせると強く望んでいる自分」と「本音では、努力して苦労してまで変われ...
移民 出入国管理

日本は移民国家? これさえ押さえれば完璧 その6「あなたは『日本型移民政策』の概要と “急所” を正しくご存じですか?」

はじめにこの記事では、2023年1月11日付け投稿記事『日本は移民国家? これさえ押さえれば完璧 その4「これが、平成元年以降の日本の外国人受け入れ政策の正体」』の末尾で予告しておいたとおり、入管OBの坂中英徳氏(一般社団法人 移民政策研究...
園芸 家庭菜園

誰でも簡単にできる園芸・家庭菜園その5:「無限栽培」って何?

はじめに:次の条件に当てはまる人には参考になると思いますこの記事は、園芸・家庭菜園をこれから始めてみようとお考えの人とまだ初心者段階の人が、私の場合と同じ次の条件に当てはまる場合には、私の園芸・家庭菜園の実践経験が多少なりともお役に立つよう...
健康 食育

自宅で手軽にほんの数分でできる健康体操 おすすめ3選

この記事のネライ日々の健康を維持するためには体を動かすこと=運動が大切である、とわかってはいるけれども、それを習慣化して実践することは「言うは易く行うは難し」、と感じている人が少なくないと思います。そこで、健康づくりのための運動として、自宅...
新常識

「氏名」と「姓名」、使い分けの意味が何かあるのでしょうか?あなたはどうお考えですか?

民法、戸籍法その他の法律では「姓」ではなくて「氏」「姓名判断」という言葉がありますし、「選択的夫婦別姓」の法制度化を求める議論がありますが、英語で言うファミリーネームのことを、民法、戸籍法その他の法律では「姓」ではなくて「氏」と表現していま...
新常識

あなたは国歌「君が代」が元々は昔の和歌だったことをご存じですか?

はじめにこの記事は、国歌「君が代」が元々は昔の和歌だったことと本来の意味内容を淡々と事実として紹介するものです。君が代は戦前の「大日本帝国」時代においては軍国主義の賛美の歌だったという理由で戦後の「日本国」の国歌であることに反対する意見があ...
園芸 家庭菜園

誰でも簡単にできる園芸・家庭菜園その4:私の実践経験を踏まえた具体的なおすすめ

はじめに:次の条件に当てはまる人には参考になると思いますこの記事は、園芸・家庭菜園をこれから始めてみようとお考えの人とまだ初心者段階の人が、私の場合と同じ次の条件に当てはまる場合には、私の園芸・家庭菜園の実践経験が多少なりともお役に立つよう...
想い出

スピリチュアルな(?)お寺「鞍馬寺」

鞍馬山鞍馬寺京都府京都市左京区の奥山・鞍馬山にある「鞍馬寺」。鞍馬山は、神代以前からの古神道や陰陽道、修験道等の山岳宗教の要素も含まれている霊山です。鞍馬寺は、牛若丸こと源義経が仏道修業していた際、夜は天狗に剣術を習い兵法を授けられたという...