2月24日の誕生花「サクラソウ(桜草)」

我が家で今育てているサクラソウは、日本古来の野生種の桜草(「日本桜草」とも呼ばれる)ではなくて、外国原産のサクラソウ(同じサクラソウ科の植物です)を品種改良した「プリムラ・マラコイデス」という品種の一種で、花色が桃色から黄緑色へと色変わりする「ウィンティーピーチ」です。

私が日本桜草ではなくてウインティーを選んだのは、前者の開花期は4月~6月であるのに対して、後者の開花期は1月~4月で、花の少ない冬から花を長く楽しめるからです。

「プリムラ・マラコイデス」は、本来は多年草ですが、日本の夏の暑さには弱くて枯れてしまいがちで(夏越しが難しく)、一年草として扱われています。
我が家の「ウィンティーピーチ」は、昨年12月上旬に買った苗を植え付けたものですが、今年の夏は夏越しに挑戦してみようかな、と考えています。

タイトルとURLをコピーしました