ハナニラ(イフェイオン)とは
「ハナニラ(イフェイオン)」は、3月から4月に星形の花が咲く球根植物で、食用の「花ニラ」とは別の種類の植物です。花後は葉を枯らして夏は休眠します。休眠期間を球根を掘り上げずに植えっ放しにしても大丈夫ですが、私は、梅雨入り直前から秋の彼岸が終わる頃までの間は、植えている鉢を雨の当たらない場所へ移動させています。
名前に「ニラ」が付いているが、食用に非ず
「ハナニラ(イフェイオン)」の葉や茎に「韮(ニラ)」に似た香りがあることがその名前の由来ですが、「韮(ニラ)」ではないので食べられないどころか、「ハナニラ(イフェイオン)」には毒があって(ただし、命に関わるほどではない)、食べると激しい下痢を引き起こすことがあるそうですので、注意が必要です。
