6月23日の誕生花は「立葵(タチアオイ)」で、その名前の由来はまっすぐに伸びる姿から来ています。この花は西洋ではホリホックとして知られています。5月から8月にかけて見事に花を咲かせ、その高さと豊かな色彩の花びらは庭に素晴らしいアクセントを与えてくれます。育てやすさと色彩の豊富さから、園芸品種としても高い人気を誇ります。
風通しがよく、過湿を避けた場所が最適です。その高さから風に倒れないように支柱で固定することが推奨されます。タチアオイは高さ1~2m以上まで伸び、品種によっては大きなもので直径10cmほどの花を下から順に咲かせます。花の一番上が咲くころには梅雨が明けることから、「梅雨葵(ツユアオイ)」とも呼ばれます。全ての花が咲き終わった後、茎を株元近くまで切り戻すと、新芽が出てきて環境次第で再び花を咲かせます。
添付画像は、我が家で今年育てている一輪咲きの品種「アルセア ポーラスター」です。
